


インド 200g
¥1,200 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
18~19世紀頃、インドで生産された珈琲豆は、ヨーロッパへ船で運ばれました。何ヶ月もかけた長い船旅の中、海上の強い湿気によって緑色の生豆は黄金色に変色してしまいました。荷を開けた人々は変色してしまった生豆を見て、コーヒーが台無しになったと嘆いたそうです。
ところがその豆を焙煎して飲んでみると、独特な香りと熟成されたまろやかなコク、酸味が抑えられた風味に変化して、個性的な香りが愛好家の間で評判となりました。
その後、スエズ運河の開通によってインドからヨーロッパへの輸送は大幅に短縮され、いつしかその黄金色の豆は姿を消しました。しかし愛好家達の根強い要望により、独自の精選方法にて復活しました。強い湿気を含む季節風(モンスーン)に生豆を晒し、手間をかけた乾燥方法によって当時の味を再現したのがこの豆です。
【モンスーニング・プロセス】
初めに生豆を4~5日間しっかり乾燥させ、その後数日間にわたり豆が水分を均一に吸い込むように用心深くかき混ぜます。
その後6月~8月に発生するモンスーンに生豆を晒すことで、豆が水分を吸収し膨張します。その豆を袋詰めし、積み重ねることで豆が更に膨張します。
この工程(乾燥・かき混ぜ・袋詰め)を3回ほど繰り返すことで、コーヒー豆が黄金色に変わります。
【味の特徴】
◉独特のエキゾチックな香りと、何とも言えないまったりしたコクがあります。苦味を伴ったまろやかな深い味わいが、ハマるとクセになります。(深めの焙煎で持ち味が出るため、深煎りのみでのご提供となります。)
生産地:インド南西 マラバール
品種:S795
精選方法:ナチュラル(モンスーニング)
* * * * * * * *
内容量:200g
配送方法:クリックポスト(郵便ポストへの配送)
※商品は200gを2袋(100g×2)に分けてお送りします。
※発送はご注文から〜4日以内が目安となります。状況によっては遅延が発生する場合がございますので、余裕を見てのご注文をお願いいたします。
-
レビュー
(297)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,200 税込
SOLD OUT